-
Webサイト
GitHub Profile README を使って好きなプロフィール情報を表示…
GitHub Profile README という機能が追加され、GitHub のアカウントページに […] -
Webサイト
IBM Cloudアカウントの料金改定の件が気になったので確認してみた
先日、このような記事が話題になっていました。 問題の要点を引用すると、 IBM Cloudの料金プラ […] -
IoT
Raspberry Piで測定したCO2濃度をAlexaが話せるよう連携する
前回までの記事で、ラズベリーパイで CO2濃度 を測定し、測定した結果を Google スプレッドシ […] -
IoT
Raspberry PiからGoogleスプレッドシートにCO2濃度データを保存…
前回記事では、ラズベリーパイで CO2濃度 が測定できるようになりました。 今度は、測定したCO2濃 […] -
IoT
Raspberry Piにセンサーを付けてCO2濃度を測定してみる
新型コロナウイルスの影響で、ここ最近は自宅にこもって作業する日々が続いています。 この機会に作業環境 […] -
IoT
ラズパイのVNC接続で「Cannot currently show the de…
先日の記事で、ラズベリーパイに VNC 接続ができるようになりました。 ところが、後日 VNC 接続 […] -
IoT
Raspberry Pi(ラズベリーパイ)にVNCで接続するまでの設定手順
ラズベリーパイに、別の PC から VNC で接続するまでの設定をご紹介します。 以下、説明する設定 […] -
IoT
ラズパイの公式OS書き込みソフト「Raspberry Pi Imager」がとて…
先日、セットアップをした我が家の Raspberry Pi4。 少し日をおいて立ち上げようとしたら、 […] -
ソフト
無料リモートデスクトップソフト「AnyDesk」のインストールから初期設定まで
実家で使っているノート PC が「突然うんともすんとも起動しなくなってしまったんだけど・・・」とのこ […] -
Webサイト
ATNDのイベント情報をアーカイブした「ATND Archive」を作りました
イベント管理サイト ATND が、2020年4月14日にサービス終了してしまいました。 ATND の […] -
IoT
ラズベリーパイ4スターターキット開封レビュー〜起動までの流れ
先日、Raspberry Pi(ラズベリーパイ)の最新モデル Raspberry Pi4 のスタータ […] -
勉強会
「WordPressもくもく勉強会@群馬」はconnpassに引っ越しします
WordPressもくもく勉強会@群馬を connpass に引っ越しすることにしました。 -
Webサイト
住所のCSVデータを地図上にマッピングする超簡単な方法
住所が入った CSV ファイルから、そのデータを地図上にマッピングして表示させたいことってありません […] -
勉強会
ATNDがサービス終了!WordPressもくもく勉強会@群馬の引っ越し先を考え…
イベント開催支援ツール「ATND」が、残念ながら2020年4月14日をもってサービス終了することが発表されました。 -
Mac
3年ぶりに MacBook Pro を買い替えました。
というわけで、新しい MacBook Pro を買いました。 前回の MacBook Pro は3年 […] -
勉強会
「DESIGN IN-HOUSE#1 〜 インハウスのチームビルディング」に行っ…
先日開かれた「DESIGN IN-HOUSE #1 〜 インハウスのチームビルディング」に行ってきま […] -
Webサイト
いい感じのアイキャッチやカバー画像を簡単に作れるWebサービス作りました
先日、ブログのアイキャッチ画像や SNS のカバー画像などを、ブラウザ上で簡単に作れる「GPIG」と […] -
IoT
Raspberry Piで日本語Alexaを動かすセットアップ手順
Alexa や Google Home といったスマートスピーカーの話題を目にする度にいつか試したい […] -
IoT
Raspberry PiでSSHの初期設定〜接続するまでの手順
先日から Raspberry Pi(ラズベリーパイ)のセットアップをしていますが、今回は SSH 接 […] -
ブログ
ブログがはてブのTOPに載った時に起きたことをまとめてみる
先日、5年くらい前に書いたある記事が突然バズりだし、何とはてブのTOPページに半日ほど掲載される!と […] -
IoT
ラズベリーパイのMinecraftでサバイバルモードを遊べるようにする手順
Raspberry Pi(ラズベリーパイ)に標準で入っているマインクラフトは「Minecraft P […] -
IoT
Raspberry Pi(ラズベリーパイ)でスクリーンショットを保存する方法
初めて購入した Raspberry Pi model B のセットアップ作業に関する記事を先日からい […] -
IoT
Raspberry Pi 3 model B(ラズベリーパイ)に日本語環境を初期…
Raspberry pi model B(ラズベリーパイ)のセットアップまとめシリーズ?の続きです。 […] -
IoT
Raspberry Pi 3 model B(ラズベリーパイ)のOSインストール…
前回のエントリで、Raspberry pi 3 model B に必要な周辺機器の準備とそれらを接続 […] -
IoT
Raspberry Pi 3 model B(ラズベリーパイ)に必要な周辺機器ま…
初めてのラズパイを買いました! 最近、うちの娘が YouTuber の影響もあって Minecraf […] -
勉強会
高崎で開かれたGo言語の勉強会「Takasaki.go#1」に参加してきました
群馬県内ではおそらく初めてと思われる Go 言語の勉強会「Takasaki.go#1」に参加してきま […] -
ブログ
当ブログの昨年ふりかえり&今年の目標です
もう一月も後半に差し掛かる中ですが、ようやくこのブログの今年初エントリとなりました。 今年初めの記事 […] -
ブログ
今年参加予定のアドベントカレンダーについて
あと数日でもう12月、年々一年が経つのが早く感じます・・・。 さて、12月になるといよいよアドベント […] -
LINE
LINE Notifyの使い方解説!手軽にLINEにメッセージ送信できる!
LINE Notifyの登録から使い方・操作方法までを紹介します。動作確認用フォームもあるのでお試しください! -
LINE
小学生が作ったLINEスタンプ「こねことこいぬとこぐまとこうさぎたち」が公開され…
小学生の娘が描いた手描きイラストを LINE スタンプにした「こねことこいぬとこぐまとこうさぎたち」 […]