LINE Notifyの使い方解説!手軽にLINEにメッセージ送信できる!

LINE Notify

先日の「LINE DEVELOPER DAY 2016」で発表された LINE の新しい通知サービス「LNE Notify」をさっそく試してみたので、その使い方や操作方法をご紹介します。

LINE Notify とは?

LINE Notify は、LINE の新しいメッセージ通知サービスです。

LINE Notify では、外部の Webサービスやアプリケーションとの連携を設定しておくことで、それらの通知を LINE のメッセージ機能でユーザーやトークルームに送信することができます。

現時点で連携できるサービスとしては「IFTTT」「GitHub」「Mackerel」が公開されていますが、API を利用することで独自アプリケーションとも容易に連携させることができるようになっています。

つまり、自分で書いたプログラムから LINE にメッセージ送信することが簡単にできるようになるわけです。これはすごい便利!

LINE Notify を使ってみる

では、実際にどんな感じで動作させるのか?

開発者向けのパーソナルアクセストークンを使うと通知機能を簡単に試すことができるので、さっそくやってみました。

パーソナルアクセストークンの取得

まず、こちらのページから LINE Notify のマイページにログインします。

ログイン後、「トークンを発行する」ボタンをクリックします。

LINE Notifyマイページ

トークン名を入力し、通知先を選択します。今回は「1:1でLINE Notifyから通知を受け取る」(自分だけに送られる)を選択しました。

LINE Notifyマイページ

「発行する」ボタンをクリック後、画面にパーソナルアクセストークンが表示されるのでコピーしておきます。

LINE Notifyアクセストークン

コマンドラインから通知してみる

ターミナルソフトなどから、curl コマンドを以下のように実行してみます。[MY_ACCESS_TOKEN]とある箇所は、先ほどコピーしたパーソナルアクセストークンに置き換えてください。

curl https://notify-api.line.me/api/notify -X POST -H 'Authorization: Bearer [MY_ACCESS_TOKEN]' -F 'message=hello'

メッセージが届きました!

LINEメッセージ

オプションで画像URLを指定すると、メッセージに加えて画像も通知することができます。(画像形式は JPEG と PNG が使用可能。)

下記のようなコマンドを実行してみます。[MY_ACCESS_TOKEN]とある箇所はパーソナルアクセストークン、[IMAGE_URL] は画像URLに置き換えてください。

curl https://notify-api.line.me/api/notify -X POST -H 'Authorization: Bearer [MY_ACCESS_TOKEN]' -F 'message=hello' -F 'imageThumbnail=[IMAGE_URL]' -F 'imageFullsize=[IMAGE_URL]'

こんな感じで届きます。

LINEメッセージ

動作確認用フォームを作ってみた

curl コマンドってどうやって使うの?という方向けに、パーソナルアクセストークンとメッセージを入力すれば実際に LINE Notify へのメッセージ送信が試せるフォームを作ってみました。

動作確認用のフォームはこちらです。

LINE Notify動作確認ページ

さくっと動作確認してみたい方は、どうぞご自由に使ってみてくださいね。

終わりに

LINE Notify を実際に試してみましたが、とにかくさくっとメッセージが送れる手軽さが素晴らしいなあと。

以前、LINE Bot API を触った時には新しいビジネスの可能性を予感させてくれましたが、LINE Notify には身近な日常生活にプラスαの利便性や楽しさを加えてくれそうな魅力を感じました。

LINE は今や多くの人に日常的に使われているアプリなので、色々なアイデアも浮かんできそうです。

今後も何か作って遊んでみたいと思います!

参考URL

LINE BOTを作ろう!  Messaging APIを使ったチャットボットの基礎と利用例

LINE BOTを作ろう! Messaging APIを使ったチャットボットの基礎と利用例

立花 翔
3,080円(03/18 17:58時点)
Amazonの情報を掲載しています

この記事を書いた人

ko31

岩手県出身、群馬県在住のフリーランスWeb系エンジニアです。
Webシステム・アプリ、Webサービス、WordPress開発等を雑多にこなしています。バンカラ応援好きの振り飛車党。
PHP / WordPress / 高校野球 / 将棋 / WordPress / ブログ / 食べること / 二児の父親

>>もっと詳しいプロフィールはこちら

お仕事のご相談・お問い合わせ

当ブログの管理人は、Gosign(ゴーサイン)という屋号でフリーランス Web エンジニアとして活動しています。
ブログの掲載内容はもちろん、Web サイト制作や Web アプリケーション開発などのご相談・ご質問がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください!

合わせて読みたい記事