高崎で開かれたGo言語の勉強会「Takasaki.go#1」に参加してきました

gopher

群馬県内ではおそらく初めてと思われる Go 言語の勉強会「Takasaki.go#1」に参加してきました。

Takasaki.go について

下記、イベントページからの引用です。

群馬県高崎市で開催する Go 言語 (golang) の勉強会です。毎月第2木曜日の開催を予定しています。 A Tour of Go を中心に読書会形式で Go 言語への入門から始めていきます。

初回ということもあり, 進め方や開発環境まわりの説明込みで開催します。

主催の @yterajima さんは、県内ではかなり積極的に新しい技術を取り入れた開発を手がけているエンジニアで、Go 言語もすでに実戦レベルで使われてるという希少なお方。

昨年頃から少なからず Go 言語に興味を持っていたし、@yterajima さんの Go の空気に触れてみたいなという思いもあって参加してみました。

勉強会の様子

Takasaki.go

今回の会場は高崎のコワーキングスペース「Somethin’ Else」です。

Takasaki.go の初回ということで、まずは @yterajima さんによる勉強会の趣旨説明および Go 言語についてのイントロダクションなど。この勉強会を通じて、群馬の Go 人材の育成に繋げていくような構想まで視野に入れているという話もあったりして素晴らしいです。

勉強会の前半は、ポジションペーパーを使った参加者のみなさんの自己紹介タイム。自分はポジションペーパーって作るの初めてだったので、こんなんでいいのかな?と思いつつ昨年 Go 言語をちょっとだけかじった話等をまとめて紹介してみました。

ポジションペーパーって面白いですね。単に挨拶するだけより参加者のことが深く分かるし、会の雰囲気もぐっと和むのが良かったです。

後半は A Tour of Go を使ってのお勉強開始です。

この日は basics 章の「Packages, variables, and functions.」辺りを Playground で実際に動かしたり、みんなで議論したりしながら読み進めました。

参加者のほとんどが Go 言語以外のプログラミング言語経験者の方でしたが、ページが進む度に Go の構文に対して「キモイ!」という発言が随所で飛び交っていたのが印象的でしたw

感想

ざっくりですが感想です。

  • 土日以外の開催は個人的には嬉しい。
  • ポジションペーパーが良かった。何かの機会にぜひ自分も活用してみたい。
  • 昨年少し勉強したはずの Go をほとんど忘れてしまっていた!
  • Hugo あまり勧められなかったけど一度は試してみたい。
  • みなさんのプログラミング言語自体への好奇心が深くて感心した。(自分は広く浅くの働き方をしてきたせいか、どう書くかより何を作るか重視で考えてることが多いので。)

Takasaki.go は今後も月一回ペースで続けていく予定とのことです。

群馬では貴重な勉強会だと思いますので、興味のある方はぜひ参加してみるといいと思いますよ!

この記事を書いた人

ko31

岩手県出身、群馬県在住のフリーランスWeb系エンジニアです。
Webシステム・アプリ、Webサービス、WordPress開発等を雑多にこなしています。バンカラ応援好きの振り飛車党。
PHP / WordPress / 高校野球 / 将棋 / WordPress / ブログ / 食べること / 二児の父親

>>もっと詳しいプロフィールはこちら

お仕事のご相談・お問い合わせ

当ブログの管理人は、Gosign(ゴーサイン)という屋号でフリーランス Web エンジニアとして活動しています。
ブログの掲載内容はもちろん、Web サイト制作や Web アプリケーション開発などのご相談・ご質問がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください!

合わせて読みたい記事