コワーキングスペース 茅場町Co-Edoに行ってきました

コワーキングスペース Co-Edo

すっかり投稿が遅くなってしまいましたが、先月の東京出張時にもう一軒お邪魔してみたコワーキングスペース茅場町 Co-Edo のレポートです。

東京駅から地下鉄東西線で茅場町駅へ移動。Co-Edo は茅場町駅を降りて徒歩数分の便利な場所にあります。

表からこんな見た目のビルの5Fにあります。自分は夜薄暗い時間帯に行ったせいか、初めこのビルを素通りしてしまいました。。Co-Edo の立て看板が目印なので注意しておくと良いかと思います。

コワーキングスペース Co-Edo

エレベーターで5Fまで上がって、この入口を中に入ります。

コワーキングスペース Co-Edo

入口の受付です。ここで初めにドロップイン利用料金(500円/2時間、1,000円/1日)を払って利用開始となります。

コワーキングスペース Co-Edo

部屋の中央から入口方面を撮った写真。背中が見えるのがCo-Edo運営者の田中さんです。自分が訪れたのは遅い時間帯でしたが、それでも数名の利用者さんがもくもく作業をしていました。

コワーキングスペース Co-Edo

IT系イベントを積極的に開いているスペースなので、さすがに各種機材が充実していました。30〜50人規模のイベントも開催できるようです。

コワーキングスペース Co-Edo

おやつ、ドリンクコーナーなど。

コワーキングスペース Co-Edo

色んなカードゲーム、ボードゲームもありました。ゲームイベントも開かれてるみたいですねえ。

コワーキングスペース Co-Edo

Co-Edo ステッカーがあったので頂いてきましたw

コワーキングスペース Co-Edo

Co-Edo Tシャツまである!

コワーキングスペース Co-Edo

感想など

最初にスペースに入った時、他のオシャレな雰囲気のコワーキングスペースとは違って、オフィスの開発ルームみたいなスペースだなという第一印象を受けました。運営者の田中さんがバリバリのITエンジニアということも関係してそういう空気ができているのか、のんびりまったりするというよりは、勉強会したり仕事したりすることにすごく集中できそうな雰囲気があるスペースです。

田中さんに挨拶したら、気さくに色々な話をしてくれました。コワーキングスペースで目指していることや戦略的な話、イベントについてなどなど。知らなかったことや考えさせられる意見が多くて、とても参考になりました。さっそく使えそうなネタも仕込んできたので、持ち帰ってすぐに真似させてもらいましたw 田中さんありがとうございました!

それと、利用者さんたちが先に上がる度に自然と「お疲れ様でしたー」という声が飛んでいました。Co-Edo と利用者の方々との信頼関係や、この空間で良質なコワーキングが成立している証ですよね。その様子がすごく印象的で、いいスペースだなあと思いました。

東京駅方面に出かけることがあれば、またぜひ利用したいと思います!

この記事を書いた人

ko31

岩手県出身、群馬県在住のフリーランスWeb系エンジニアです。
Webシステム・アプリ、Webサービス、WordPress開発等を雑多にこなしています。バンカラ応援好きの振り飛車党。
PHP / WordPress / 高校野球 / 将棋 / WordPress / ブログ / 食べること / 二児の父親

>>もっと詳しいプロフィールはこちら

お仕事のご相談・お問い合わせ

当ブログの管理人は、Gosign(ゴーサイン)という屋号でフリーランス Web エンジニアとして活動しています。
ブログの掲載内容はもちろん、Web サイト制作や Web アプリケーション開発などのご相談・ご質問がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください!

合わせて読みたい記事