「ときどきナガノ2017」2回目は長野市内に出かけてきました

先月、2回目のときどきナガノで長野市内に出かけてきました。

「ときどきナガノって何?」という方は、前回松本に出かけてきた時のこちらのエントリをご覧ください。

長野駅

今回の目的地は長野市内ということで移動は新幹線。

高崎〜長野間に限れば新幹線で一時間もかからずに着いてしまうので、今回の道程は全く距離を感じさせません。

長野駅に降りるといきなりインパクトにあふれる景観が広がっていました。

長野駅前

この長野駅善光寺口のデザイン、2015年に北陸新幹線金沢延伸に伴って整備されたもので、長野の歴史や伝統を門の形で表現したところから公募で「門前回廊」という愛称が付けられているそうです。

それにしても一歩外に出た途端キリッと引き締まるような冷たい空気で、長野に来たなあと感じさせられます。この日は白いものもチラホラ舞うような寒い一日でした。

善光寺

長野駅からてくてく町並みを眺めながら、徒歩20分くらいかけて善光寺へ。

昔、親戚みんなで観光に来たことはありましたが、それもかれこれ20年くらい前のこと。

新鮮な気持ちで善光寺周辺を1時間くらいかけてゆっくり見て回りました。

善光寺

善光寺

こういう歴史のある古い建造物は大好きなのです。

竹風堂

今回、長野訪問の大きな目的である仕事上のお客様と合流して一緒にランチ。

善光寺のすぐそばにある竹風堂で栗おこわの定食をご馳走になりました。栗も美味しいし、おこわも美味しい。

栗おこわ

CREEKS

CREEKS

お客様との打ち合わせを終え、夕方から作業に入ります。

この日の作業場は市内にあるコワーキングスペース「CREEKS」。長野駅と善光寺を結ぶ通りの中間辺りにあります。

うっかり写真を撮ってくるのを忘れてしまったので、店内の様子等は Web サイトにてご覧ください。

中央に設置された変わったデザインのテーブルが特徴的で、とてもおしゃれな雰囲気のスペースでしたよ。

いむらや

CREEKS の近所で食べられる店を探していて見つけた「いむらや」。

何でも長野市民のソウルフード!と呼び声が高いメニューがあるそうで、話の種に行ってみました。

こちらがそのメニューの「やきそば」です。名前はやきそばですが、パリパリの麺の上にあんかけが乗っかったいわゆるかた焼きそばです。

いむらやのやきそば

ゴテっとした見た目、ちょっと甘めのあんと非常にB級感あふれる一品です。

このやきそば、普通盛りでもボリュームがあるので中盤頃からだんだん味に空きてくるのですが、備え付けの酢ガラシ(酢に辛子が混ぜられたオリジナル調味料)を一かけ二かけほどすると・・・味が一変!甘み+酸味+辛味が調和した新たな世界が広がるのです。

すごく美味しいわけでもないけど時間が経つとまた食べたくなる。ネットのレビューで見かけたそんなコメントが納得の不思議なやきそばでした。

善光寺(夜)

昼間見物した善光寺が良かったので、暗くなってからもう一度足を運んでみました。

暗闇の中に浮かび上がる存在感はまた格別で、昼とは違った一面が見られてとても良かったです。

1166バックパッカーズ

1166バックパッカーズ

この日の宿泊先は「1166バックパッカーズ」というゲストハウスへ。

人生初のゲストハウスだったので、いきなり宿泊者同士で宴会が始まったり外国人バックパッカーに囲まれたりなんかしたらどうしよう(勝手なイメージです)・・・との不安も行く前はありましたが、宿泊者のみなさんもスタッフさんも節度を持った大人の方々ばかりで、みんな好きなことをして過ごしたり適度に挨拶程度に会話したりととても自然で居心地の良い空間でした。

自分も共有スペースで残作業をさせてもらったり、近所の銭湯に行って疲れを癒やしたり気ままに過ごさせてもらいました。

1166バックパッカーズ

GEEKLAB.NAGANO

GEEKLAB.NAGANO

翌日は「GEEKLAB.NAGANO」にお邪魔して仕事してきました。

前回松本に出かけた際、Pythonもくもく会でご挨拶させて頂いた @chinoppy さんに紹介されて、ぜひ行ってみたいと思っていた場所です。

ここはシステム開発会社が運営しているスペースということもあり、Pepper君や様々なデバイス、技術系の雑誌や書籍などが数多く取り揃えられていて、エンジニアにとってとてもワクワクするスペースでした。

もちろん電源、Wi-Fi も使えるしこれで使用料は無料!ということで、近所にこんな施設があったら通っちゃうだろうなあ。

ここにいる間ずっと Pepper 君監視の下で作業をしてきましたw

GEEKLAB.NAGANO

おわりに

というわけで、ときどきナガノ2回目の長野訪問の様子でした。

前回の松本もそうでしたが、歴史の香りが残る町っていいですよね。行く先々でそういう空気に触れられるのがとても楽しいです。

12月は年末でちょっと時間が取れなさそうなので、次回のお出かけは年明けになりそうかなあ・・・。

この記事を書いた人

ko31

岩手県出身、群馬県在住のフリーランスWeb系エンジニアです。
Webシステム・アプリ、Webサービス、WordPress開発等を雑多にこなしています。バンカラ応援好きの振り飛車党。
PHP / WordPress / 高校野球 / 将棋 / WordPress / ブログ / 食べること / 二児の父親

>>もっと詳しいプロフィールはこちら

お仕事のご相談・お問い合わせ

当ブログの管理人は、Gosign(ゴーサイン)という屋号でフリーランス Web エンジニアとして活動しています。
ブログの掲載内容はもちろん、Web サイト制作や Web アプリケーション開発などのご相談・ご質問がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください!

合わせて読みたい記事