Raspberry Pi(ラズベリーパイ)にVNCで接続するまでの設定手順

ラズベリーパイに、別の PC から VNC で接続するまでの設定をご紹介します。

以下、説明する設定手順の動作環境はこちらです。

  • Raspberry Pi 4 Model B
  • MacBook Pro 2019(VNC で接続する側)

ラズベリーパイ側の設定

ラズベリーパイのデスクトップ画面から、メニュー→「設定」→「Raspberry Pi の設定」を開き、インターフェースタブで「VNC」を有効に設定します。

VNC設定
VNCを有効にする

VNC が有効になると、デスクトップの右上に VNC アイコンが表示されます。

そのアイコンをクリックすると、ラズベリーパイに接続するための IP アドレスが表示されるのでそれを控えておきます。

VNC Server の設定
VNC Server情報よりIPアドレスを控えておく。

ラズベリーパイ側はこれで準備ができました。

VNC接続する側の設定

次に接続する側の設定です。

まず、VNC 接続するために VNC クライアントソフトをインストールしておきましょう。

ソフトは色々ありますが、特にこだわりがなければ、実績もあり多くのプラットフォームに対応している VNC Viewer を入れておけば間違いないかと思います。今回はこれを使用します。

VNC Viewer

VNC Viewer を起動して、上部のフィールドにラズベリーパイの IP アドレスを入力し、Enter を押します。

IPアドレスを入力する。

下記のような確認画面が出たら「Continue」をクリックします。

「Continue」をクリックする。

ユーザー名・パスワードが聞かれるので、ラズベリーパイにログインするためのユーザー名・パスワードを入力して「OK」をクリックします。

ラズベリーパイのデフォルトユーザーは、ユーザー名「pi」、パスワード「raspberry」です。

ユーザー名、パスワードを入力して「OK」をクリック。

接続が完了すると、ラズベリーパイのデスクトップが表示されます。

一度接続したラズベリーパイは VNC Viewer の画面に接続先として保存されるので、次回からはそれをダブルクリックすれば接続できます。楽ちんですね。

おわりに

ラズベリーパイに VNC 接続ができると、わざわざモニターに繋がなくても別の PC から操作できるようになるので、ぜひ始めに済ませておきたい設定ですね。

同様に始めに済ませておきたい SSH 接続の設定については、以前書いた下記の記事を参考にしてみてください。

この記事を書いた人

ko31

岩手県出身、群馬県在住のフリーランスWeb系エンジニアです。
Webシステム・アプリ、Webサービス、WordPress開発等を雑多にこなしています。バンカラ応援好きの振り飛車党。
PHP / WordPress / 高校野球 / 将棋 / WordPress / ブログ / 食べること / 二児の父親

>>もっと詳しいプロフィールはこちら

お仕事のご相談・お問い合わせ

当ブログの管理人は、Gosign(ゴーサイン)という屋号でフリーランス Web エンジニアとして活動しています。
ブログの掲載内容はもちろん、Web サイト制作や Web アプリケーション開発などのご相談・ご質問がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください!

合わせて読みたい記事