CentOSでコンソールが文字化けするのをLocale変更して直す

CentOS
CentOSにSSHでログインしてコンソールをいじってると、マルチバイト文字が文字化けするのに最近よく出くわします。

いつもつい直し方をど忘れしてしまうので、その対応方法をメモしておきます。

ちなみに環境は、さくらVPS+CentOS6.3の場合です。

まず、現在のロケール設定を確認します。

# cat /etc/sysconfig/i18n 
LANG="C"
SYSFONT="latarcyrheb-sun16"

次に利用可能なロケールを取得します。

# locale -a | grep ja
ja_JP
ja_JP.eucjp
ja_JP.ujis
ja_JP.utf8
japanese
japanese.euc

i18n ファイルを編集して、先に取得したロケールから UTF-8 の設定に変更します。

こちらは UTF-8 に変更後の i18n の内容です。

# cat /etc/sysconfig/i18n 
LANG="ja_JP.utf8"
SYSFONT="latarcyrheb-sun16"

以上で設定は完了です。

後はアカウントをログインし直せば、ロケールが有効になっているはずですのでご確認ください。

この記事を書いた人

ko31

岩手県出身、群馬県在住のフリーランスWeb系エンジニアです。
Webシステム・アプリ、Webサービス、WordPress開発等を雑多にこなしています。バンカラ応援好きの振り飛車党。
PHP / WordPress / 高校野球 / 将棋 / WordPress / ブログ / 食べること / 二児の父親

>>もっと詳しいプロフィールはこちら

お仕事のご相談・お問い合わせ

当ブログの管理人は、Gosign(ゴーサイン)という屋号でフリーランス Web エンジニアとして活動しています。
ブログの掲載内容はもちろん、Web サイト制作や Web アプリケーション開発などのご相談・ご質問がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください!

合わせて読みたい記事