今年も言います。アドベントカレンダーはブログをやってる人ならぜひ参加すべき!

クリスマス

今年もアドベントカレンダーの時期がやってきましたね!(しかし1年経つのが早いこと・・・)

アドベントカレンダーの2大サービスと言っても良いでしょう「Adventar」「Qiita」でも、日々沢山のカレンダーが登録され、始まる前から盛り上がりを感じさせています。

これまでにもこのブログでは関連記事を書いているのですが、アドベントカレンダーはとても楽しく、メリットも沢山あって、ブログを持っている人だったらぜひ参加すべきお祭りだと思っています。

そんな過去記事を眺めながらアドベントカレンダーの良さを振り返り、来たる12月に向けてアドベントカレンダー気分を高めてみましょう!

参加するメリット

アドベントカレンダーに参加するとこんなに沢山良いことがあるよ!と思って書いた記事がこちら。

あらためて見ると、参加したテーマの他の方の記事が勉強になる、などその他のメリットも浮かんできますね。あとで追記しておこう。

興味あるテーマの勉強に

個人的に関心の高いテーマをピックアップしてみたのがこちらの記事。

特にプログラミング言語や開発ツールといった技術系のテーマだと、その年の動向であったり、流行りのテクニカルな話題が多く投稿されて、さながらホットなまとめサイトが出来上がる傾向にあるので、そのカレンダーを見ているだけですごく勉強になったりします。(情報が多過ぎてたいていは消化しきれないのですがw)

ぜひ、今から自分の興味のあるキーワードでカレンダーをチェックしてみることをオススメします。

ブログを書くネタにする

こちらは、アドベントカレンダーをネタとして利用してブログ記事を量産してみては?という発想で書いた記事です。

見ればお分かりだと思いますが、そもそもこの記事自体がそういう発想で書かれていますねw

上記記事は無理やり感が無くもないですが、アドベントカレンダー自体はそもそもブログと親和性が高いイベントなので色々なネタが作りやすいというのは事実だと思います。

日頃、各ネタに困っている方はぜひ参考にしてみてはいかがでしょうか。

自分でカレンダー立ててみる

自分の書きたいテーマが見つからない、こんなカレンダーを作ってみんなの記事を読みたい、といった方は自分でカレンダーを立ち上げてみるという手もあります。

下記の記事で触れていますが、自分も過去「野球応援」「Tシャツ」というカレンダーを立ち上げたことがあります。

「野球応援」は知人を道連れにして交代で毎日更新、「Tシャツ」は告知の甲斐なく参加者が増えずに開店休業状態・・・と苦労した記憶ばかりですが、今振り返ればどちらもいい思い出です。

ビッグキーワードなら話しは別ですが、ニッチなカレンダーの参加者を増やすためには、いかにみんなの気を惹けるネタを選べるか、説明文の内容、PRの仕方など色々な要素も必要になってくるので、そういった運営の良い経験にもなると思っています。

カレンダーを立ち上げるのはとても簡単なので、興味のある方はチャレンジしてみるのもいいですよ。

おわりに

作業用BGM

今年は自分で「作業用BGM」というカレンダーを立ち上げてみました。

作業をする時に決まった BGM をかける方はきっと多いですよね。

そんなみなさんのお気に入り BGM を聞きたいのと、それが集まればちょっと変わった作業用 BGM まとめページができるはず、という思いでカレンダーを作りました。

まだまだ空きが沢山ありますので、ぜひお気軽に参加してみてください!

この記事を書いた人

ko31

岩手県出身、群馬県在住のフリーランスWeb系エンジニアです。
Webシステム・アプリ、Webサービス、WordPress開発等を雑多にこなしています。バンカラ応援好きの振り飛車党。
PHP / WordPress / 高校野球 / 将棋 / WordPress / ブログ / 食べること / 二児の父親

>>もっと詳しいプロフィールはこちら

お仕事のご相談・お問い合わせ

当ブログの管理人は、Gosign(ゴーサイン)という屋号でフリーランス Web エンジニアとして活動しています。
ブログの掲載内容はもちろん、Web サイト制作や Web アプリケーション開発などのご相談・ご質問がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください!

合わせて読みたい記事