打つか投げるか

管理人が打ちたいこと投げたいことを気楽につづるブログです

フォローする

  • プロフィール
  • WordPress
  • 高校野球
  • 子育て
  • 記事一覧
  • お問い合わせ

7月の「WordPressもくもく勉強会@群馬#48」開催のお知らせ

2017/7/18 勉強会

毎月最終木曜に開催している「WordPressもくもく勉強会@群馬」、今月は7月27日(木)に開催します。

記事を読む

毎日新聞の万能川柳に載りました

2017/5/2 万能川柳

今年に入ってから毎日新聞の万能川柳にこっそり投句し始めてたんですが、先日まさかの初掲載を果たしました。 仲畑流・万能川柳 - 毎日...

記事を読む

「WordPressもくもく勉強会@群馬 #44」開催レポートです

2017/4/8 勉強会

WordPressもくもく勉強会@群馬 #44 : ATND WordPressを普段から使っている人や興味を持っている人...

記事を読む

Vimeoのサムネイル画像をGo言語のコマンドラインツールから取得してみる

2017/3/14 Golang, 開発

とある件で Vimeo のサムネイル画像を取得する用事があったんですが、Vimeo って YouTube のように動画 ID からダ...

記事を読む

高崎で開かれたGo言語の勉強会「Takasaki.go#1」に参加してきました

2017/3/12 勉強会

群馬県内ではおそらく初めてと思われる Go 言語の勉強会「Takasaki.go#1」に参加してきました。 Takasak...

記事を読む

2017年センバツ出場校WebサイトにリボンをかけるChrome拡張を作ってみました

2017/3/9 開発

あれこれ忙しいことが続くと、自分が楽しめるものでも作って現実逃避したくなりますね。というわけで、前回の記事に引き続き高校野球ネタで遊んでみま...

記事を読む

センバツ出場校WebサイトはどれだけWordPressで作られているか?

2017/3/4 開発

春はセンバツから! 今年もはや3月となり春の足音とともに第89回選抜高校野球大会(センバツ)も3月19日の開幕が間近に迫ってき...

記事を読む

今週木曜は新年最初の「WordPressもくもく勉強会@群馬」です!

2017/1/24 勉強会

毎月最終木曜に開催している「WordPressもくもく勉強会@群馬」、今月は1月26日(木)に新年最初の会が開かれます。 Wo...

記事を読む

当ブログの昨年ふりかえり&今年の目標です

2017/1/20 ブログ

もう一月も後半に差し掛かる中ですが、ようやくこのブログの今年初エントリとなりました。 今年初めの記事はやはりそれらしいことを書...

記事を読む

WordPressから留守番をする子どもの帰宅確認メールを受け取る(家庭を支える技術 Advent Calendar 2016 9日目)

2016/12/9 カスタマイズ

※この記事は「家庭を支える技術 Advent Calendar 2016」の9日目です。 我が家は共働きのため仕事の都合で帰りが遅くな...

記事を読む

2016年私のWordPressの思い出を振り返ります(WordPress Advent Calendar 2016 5日目)

2016/12/6 カスタマイズ

この記事は「WordPress Advent Calendar 2016」5日目の記事になります。 WordPress を初...

記事を読む

今年参加予定のアドベントカレンダーについて

2016/11/26 ブログ

あと数日でもう12月、年々一年が経つのが早く感じます・・・。 さて、12月になるといよいよアドベントカレンダーが始まりますね。...

記事を読む

Adventarの登録状況をD3.jsのツリーマップで可視化してみた【2016年版】

2016/10/29 JavaScript

12月のアドベントカレンダーに向けて、Adventar、Qiitaではカレンダーの登録が始まった模様です。 登録開始から間もないにも関...

記事を読む

WordPressからLINE Notifyにメッセージを通知してみた

2016/10/17 カスタマイズ

先日いじってみた LINE Notify が面白かったので、今度は WordPress から何か操作した時にメッセージ通知する、というのをや...

記事を読む

手軽にLINEにメッセージ通知できるLINE Notifyを試してみました

2016/10/16 LINE

先日の「LINE DEVELOPER DAY 2016」で発表された LINE の新しい通知サービス「LNE Notify」を試して...

記事を読む

WordCamp Tokyo 2016 行ってきました! #wctokyo

2016/9/21 勉強会

WordCamp Tokyo 2016 行ってきました! 爽やかな朝です。WordCamp Tokyo へ向かいます! #wc...

記事を読む

今週末は「WordCamp Tokyo 2016」へ行こう!

2016/9/14 勉強会

今週17日(土)、18日(日)は、WordPress のお祭り「WordCamp Tokyo 2016」がいよいよ開催される日ですね...

記事を読む

今度はD3.jsで夏の甲子園出場校選手の出身都道府県をインフォグラフィックにしてみました

2016/9/4 開発

先日、Google Developers の Sankey Diagram ライブラリを使って、2016夏の甲子園出場校選手の出身都道府県を...

記事を読む

小学生が作ったLINEスタンプ「こねことこいぬとこぐまとこうさぎたち」が公開されました

2016/8/31 LINE

小学生の娘が描いた手描きイラストを LINE スタンプにした「こねことこいぬとこぐまとこうさぎたち」が先日公開されました。 こ...

記事を読む

2016夏の甲子園出場校選手の出身都道府県をSankey Diagramで可視化してみました

2016/8/6 開発

昨年、スポナビでやっていたインフォグラフィック企画がとても面白かったので、似たようなことを今年のデータで試してみました。 可視...

記事を読む

いらすとやで歌おう!「栄冠は君に輝く」

2016/8/6 サービス

さて梅雨も明け、今年も熱い夏がやってきましたね。 世間はすっかりリオ五輪の話題で賑わってますが、みなさん高校野球のことも忘れてはいけま...

記事を読む

野球ボールわぷーを作ってみました

2016/7/30 カスタマイズ

高校野球真っ盛りシーズン!ということで、野球にちなんでボールを抱き抱えたわぷーを作ってみました。 高校野球シーズン到来ということで野球...

記事を読む

ChromeではgetUserMediaがHTTPS経由でないと動かなくなっていた

2016/6/19 JavaScript

Web ブラウザ上でどこかの誰かと動画チャットできる「PERARI」という Web サービスを以前作ったことがあります。 とこ...

記事を読む

桐生で開かれたブログ・WordPressもくもく会に行ってきました

2016/6/12 勉強会

先日、ひまわりラボさんの主催により桐生で開かれた「ブログもくもく会/WordPressもくもく会」に参加してきました。 桐生初...

記事を読む

XSERVER に Git をインストールする手順

2016/6/4 サーバ, 開発

知人の XSERVER で作業をする機会があったのですが、標準で Git が入っておらず作業が不便だったのでインストールしてみました...

記事を読む

楽しかったオープンソースカンファレンス2016 Gunma

2016/5/20 勉強会

先日、地元LABI1高崎で開かれた「OSC 2016 GUNMA」行ってまいりました。 顔馴染みの方やネット上では知ってたけど...

記事を読む

OSC群馬に「WordPressもくもく勉強会@群馬」を出展してきます

2016/5/8 勉強会

5月14日(土)、高崎駅西口の LABI1 で「オープンソースカンファレンス2016 群馬」が開かれるそうです。 オープンソー...

記事を読む

LINE BOT APIが機能アップデートでLet’s EncryptのSSLにもいよいよ対応

2016/4/28 LINE

先日、LINE BOT API Trial Account が追加募集を開始したとのニュースが公開されていました。 「LINE...

記事を読む

LINE BOT API が動かない時に確認するポイント

2016/4/13 LINE

初めてLINE BOT API でボットを作ってみた記事を昨日書いたのですが、正常に動作するまで結構ハマった箇所があったので、そのポ...

記事を読む

LINE BOT APIを使ってPHPで画像検索BOT作ってみました

2016/4/12 LINE

先日、1万名先着で trial 公開された LINE BOT API が、巷でずいぶん楽しそうに盛り上がっていたので自分も試してみま...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • Next
  • Last

プロフィール

@ko31

名前:Ko Takagi(@ko31)

フリーランスの Web 系エンジニアで Web サイト制作やシステム・アプリケーション開発を仕事にしています。
自分の趣味や身の回りの好きなことを気ままにアウトプットしている雑記ブログですが、よろしくお願いします!

>>詳しいプロフィールはこちら

最近の人気記事

  • Raspberry Pi 3 model B(ラズベリーパイ)のOSインストール手順まとめ Raspberry Pi 3 model B(ラズベリーパイ)のOSインストール手順まとめ
  • WordPressで初めてのバイラルメディアを一時間で作る方法 WordPressで初めてのバイラルメディアを一時間で作る方法
  • Raspberry Pi 3 model B(ラズベリーパイ)に必要な周辺機器まとめ Raspberry Pi 3 model B(ラズベリーパイ)に必要な周辺機器まとめ
  • 手軽にLINEにメッセージ通知できるLINE Notifyを試してみました 手軽にLINEにメッセージ通知できるLINE Notifyを試してみました
  • test.comやaaa.comをテストデータに使うのはやめましょうという話 test.comやaaa.comをテストデータに使うのはやめましょうという話
  • Raspberry Pi 3 model B(ラズベリーパイ)に日本語環境を初期設定する Raspberry Pi 3 model B(ラズベリーパイ)に日本語環境を初期設定する
  • CodeIgniterのCLIでバッチ処理を実行してみる CodeIgniterのCLIでバッチ処理を実行してみる
  • exFATフォーマットの外付けHDDにWindowsから書き込みできない場合にやってみたこと exFATフォーマットの外付けHDDにWindowsから書き込みできない場合にやってみたこと
  • EC-CUBEにGoogleアナリティクスのeコマーストラッキングを埋め込む設定方法 EC-CUBEにGoogleアナリティクスのeコマーストラッキングを埋め込む設定方法
  • Raspberry Pi 3 model BでSSH接続の設定をする Raspberry Pi 3 model BでSSH接続の設定をする

検索

WordPress勉強会やってます

WordPressもくもく勉強会@群馬

WordPressテーマ

pigeon

みまもりメールWebアプリを構築できるWordpressテーマ「pigeon」

LINEスタンプ作りました

でーびーくん

でーびーくん – LINE クリエイターズスタンプ

カテゴリー

  • IT (100)
    • facebook (7)
    • IoT (7)
    • iPhone (5)
    • LINE (7)
    • Mac (4)
    • Twitter (8)
    • Webサービス (19)
    • Webサイト (7)
    • インフラ (1)
    • ソフト (5)
    • ブログ (23)
    • 勉強会 (8)
    • 技術書 (4)
  • WordPress (64)
    • カスタマイズ (24)
    • サービス (1)
    • テーマ (3)
    • プラグイン (10)
    • 勉強会 (26)
  • 仕事 (25)
    • コワーキング (14)
    • フリーランス (1)
    • 働き方 (10)
  • 子育て (50)
    • グッズ (4)
    • ホビー (15)
    • 出来事 (23)
    • 本 (8)
  • 生活 (71)
    • イベント (12)
    • ライフハック (2)
    • 万能川柳 (1)
    • 健康 (3)
    • 学習 (3)
    • 本 (2)
    • 群馬 (31)
    • 英語 (1)
    • 買い物 (6)
    • 道具 (5)
    • 食べ物 (5)
  • 開発 (42)
    • CodeIgniter (1)
    • EC-CUBE (7)
    • Eclipse (1)
    • git (1)
    • Golang (1)
    • Google App Engine (1)
    • JavaScript (8)
    • Linux (7)
    • MySQL (1)
    • PHP (8)
    • Python (1)
    • Subversion (2)
    • サーバ (3)
    • 開発プロセス (1)
  • 高校野球 (18)
    • サービス (9)
    • 開発 (9)

アーカイブ

  • プロフィール
  • WordPress
  • 高校野球
  • 子育て
  • 記事一覧
  • お問い合わせ
© 2010 打つか投げるか.